ゲーム実況動画(者)おすすめ〇選Part1

ゲーム書籍・動画の感想&紹介
Olya AdamovichによるPixabayからの画像

 皆さまこんにちわ、銀づちです。今回はタイトル通り、私の好きなゲーム実況動画(実況者さん)を紹介させていただきたいと思います。

ワン親方
ワン親方

マンガに続いて、今度はゲーム……いや、

ゲームそのものじゃなくて実況か。

 そうです。
 ゲームを喋りながらしている人のプレイ動画、という実況動画の紹介です。
 でも実際、その動画を見てゲームを購入してプレイしたことも多いので、この動画をきっかけにゲームを楽しみたいなぁとか、こんな楽しみ方もあるのかぁ、とより深く楽しくゲームしていただけたらなと思います。

ワン親方
ワン親方

ゲーム実況が好きで、

新しい実況者を開拓したい人やいるかもだしな。

うしっ、やってくか!

スポンサーリンク

ゲーム実況動画おすすめ〇選Part1

 たくさんお勧めしたい動画があるので、実況者さんごとにお伝えしていこうと思います。
 実況者さんごとのおすすめシリーズをご紹介。
 なのであえて〇選としております。
 好きになった順番で行きましょう!

わいわいのゲーム実況チャンネル――関西弁のうるさい男によるゲーム実況

 うるさい、というのは誉め言葉ですよ?

ワン親方
ワン親方

本当か?

 本当ですよ。そこがこのチャンネルの特徴で、楽しいところなんですから。
 この方は元々ニコニコ動画にて投稿されており、私はその時からのファンです。当時は鬼畜ゲームとして有名な「I wanna be the guy」のシリーズをプレイされているところをみたのがきっかけでした。

ワン親方
ワン親方

あいわなびー?

 「I wanna be the guy」。通称アイワナ。棘とリンゴにびくびくしてしまうようになるゲームですね。

 リンゴは空を飛ぶ。

 派生ゲームも多数あり、実況されている方も多いので気になった方はぜひ検索してみてください。
 見ているだけでも難しくて私には到底無理だとプレイしたことは有りませんが、自信のある方や歯ごたえのあるゲームに挑戦したい方はぐぐってみるとたくさん出てくると思いますよ。

 そしてわいわいさんはそこからいくつかのアイワナシリーズを経て、様々なゲームをされていきます。ホラー実況も好きな視聴者の方多いみたいですが、私はホラー苦手なので見ていません。

 アイワナ以外でおすすめなのがたくさんあり、上記のリストもたくさんになりました。他にもいろいろあり、これでも厳選したのです。
 ちなみにスクラップメカニックの「[Scrap Mechanic] 発明家はじめました #1」はスクメカ記事(>>【スクラップメカニック】とはどういうゲームなのか【動画紹介も】(Scrap Mechanic)で紹介させていただいたのではぶきます。

 スクメカはもちろん、 『Cities: Skylines』 『besiege』を始めとした何かを作るシリーズはとてもおすすめです。その発想はなかった! と驚きつつも笑える展開多数です。あと芸術のセンスがすごい。

 シティーズはシムシティのような市長になって街をつくっていくゲームです。MODも取り入れるとかなり幅広い楽しみ方ができますし、MODなくても楽しいです。追加コンテンツも多数ですし、夜景はとても美しい。工場地帯の夜景は、ずっと眺めていられます。
  besiege……ビシージュ? はパーツを組み合わせて兵器や乗り物を作り、ミッションを次から次へとクリアしていくゲームです。
 2つとも特にストーリーはありませんが、 besiege はなんだか考察できそうな感じではあります。ちょっと不思議な世界観ですね。
 あつまれ!動物の森はとても有名なゲームなので説明はいらないかと思いますが、島づくりやファッションのセンス、キャラづくりに着目してみていただきたい。長いシリーズですけど、飽きずに何回も見てしまいました。

 私は作るシリーズをみて、スクメカもシティズも『PlanetCoaster』も購入しました。
 実際人気みたいで、チャンネルでもまとめて表示されているので気になったゲームがあればぽちっとしてみてください。

 あとはポケモンを始めとしたストーリーのついたものも面白いです。ポケモン・龍が如く、一応シーマンも、ですね。
 別にストーリーを必死に追いかけてくれたり、考察してくださるわけではないのですが、登場人物たちにツッコミをいれていったり、勝手にあだ名付けたり、新しいセリフを追加したり、とても面白いです。
 なので本当にそのゲームの物語を楽しみたい方は要注意

ワン親方
ワン親方

そらまた、なんでだ?

 独自の解釈によるアテレコ? によって本来の物語が頭に入ってこないからです。

ワン親方
ワン親方

それって……ありなのか?

 私は有りでした。それはそれで楽しいですから。
 でもゲームの世界観に没頭したい方には向いてないと思います。もちろん、実況者さんもゲームも楽しんでいるからこそでゲームの世界を馬鹿にしているわけではないのですが、楽しみ方は人それぞれですからね。

 もうすでに一度自分でプレイしたけど他のみんなはどういう楽しみ方をしているのか知りたい方。ただ面白い動画を見たい方、騒がしいのが大丈夫な方におすすめです。

あきピヨ/ひよこの巣

 スクラップメカニックにはまった時、動画も見たくて探していたら出会いました。優しいイケメン声の方です。

 マルチプレイもされており、それがまた面白いです。
 私は元々マルチプレイ苦手で避けていました。特に4人くらいになってくると誰の声だ誰なのか分からない上に、身内だけのノリについていけなかったりで……こちらの動画も最初はしんどかったのですが皆様声に特徴があるので聞き分けやすく、雰囲気も私には合って見れるように。

 サバイバルゲーム全般にはまったため、RAFTというサバイバルゲームや Subnauticaにもはまり、RAFTは購入してしまいました。

 RAFTいかだに乗って漂流していくサバイバルゲームなのですが、ほんのりストーリーもあります。今のところプレイヤー以外の生きている人物は登場してませんけど、謎解きのような雰囲気で考察しがいのあるゲームとなってます。
 難易度もいくつも用意されているので、サバイバル苦手な方も安心。

ワン親方
ワン親方

Subnautica は?

  Subnautica面白そうなのですが、深海を探検していくゲームでして、そして深海というものはなんとも表現しがたい恐怖が……誰かの動画を見るのはともかく、自分では無理だと思ったため購入してません。
  Subnauticaの建築も面白そうなんですけどね。
 深海の恐怖大丈夫そうな方は動画視聴だけでなく、実際にプレイしてみて欲しいですね。絶対楽しいと思います。

ワン親方
ワン親方

つーか、ARKも7dtdもサバイバルゲームだよな?

 ですねぇ。
 両方とも有名なゲームらしいですが、こちらに関しては自分でプレイはしていません。
 まずARKは恐竜がいる世界観のゲームで、なんと恐竜をテイムできます! すごいですよね。ティラノ軍団とか作れたら見た目にも格好いい!
 もちろん乗れますよ。

ワン親方
ワン親方

恐竜を捕まえて乗るとか、テンション上がるぜ!

 ですねぇ。
 でも、テイムした恐竜たちはあっさりと殺されたりもしてしまうので、それが私には辛いなと思って手を出してないです。
 単純にゲームが重たいと聞くのでそのこともありますけど、一番はそこですね。

ワン親方
ワン親方

ああ、お前さん、スクメカのロボたちにも愛着すごいもんな。

 そうなんですよね。愛着がわいちゃうとその子に何かあったら本当にショック受けてしまうので、最初から『ショックを受けるだろうな』というゲームには手を出さないようにしてます。
 私のようなタイプは少数派かもしれませんが、同じ方はご注意くださいね

 そして 7 Days to Die(略称 7DTD )はゾンビとの戦いがあり、ホラー苦手な私には無理です。結構えぐいですしね。なので最初は避けていたのですが、あきぴよさんの優しい声やプレイスタイルならば見れそうだと思って、見たら……楽しかったです。
 でも、自分でプレイはやっぱり怖いので動画を見るだけで満足しています。

 あきピヨさんはゲームについての説明というか、解説も分かりやすくしてくださるので、そのゲームについて知らない方でも安心ですし、声も優しく聞き取りやすいです。
 実況動画初心者にもおすすめです。

最後に

  • わいわいのゲーム実況チャンネル
    (https://www.youtube.com/channel/UCSkLRGGIGKOtinamhcy_42g)
  • あきピヨ/ひよこの巣
    (https://www.youtube.com/channel/UCMiu1L_ndnVSan-VwyEpvXg)

 ということで、今回は実況動画&実況者さんの紹介をさせていただきました。

 まだまだ紹介させていただきたい動画や方たちはいるのですが、際限ないので今回はここらへんで。

ワン親方
ワン親方

初めての試みだしなぁ、実況動画の紹介は。

 そうですね。記事の構成ももっと見やすく、興味を持っていただけるように更新していかなくては。

 サバイバルゲームにはまっていた時なのでラインナップはサバイバルが多く、物作り系で溢れているのは完全に好みです。

ワン親方
ワン親方

アクションやバトルも知りたいけどな!

 すみません、そこらへん苦手で……でも心から面白いと思えた動画があれば紹介させていただきたいと思います。

 Part2があるかはわかりませんが、出せるように頑張ります。

 では、Part2でまたお会いしましょう。

ワン親方
ワン親方

またな!

コメント