日本史の知識を身につけて自信をつけよう!

日本史の知識を身につけて自信をつけよう!歴史
書籍・動画の感想&紹介

【オリラジアカデミー】禁断のテレビ史②【自分なりにまとめてみた】

 さあって、やってきました! 第一回オリラジアカデミー『禁断のテレビ史』後編! ワン親方 うおおっようやくかよ! 前回の終わりが気になりすぎるぜ  前編まだ、という方はコチラ>>からご覧ください。  前回はオープ...
書籍・動画の感想&紹介

【オリラジアカデミー】禁断のテレビ史①【自分なりにまとめてみた】

 ついにっ! ついにやってきました! オリエンタルラジオのお二人が揃っての、コンビの名前がついた番組『オリラジアカデミー』。  普段から教育系CHの教授として動画を公開してくださっている中田さんが先生役。相方であり、人の話を聞くのが...
歴史

【日本史の知識を身につけて自信をつけよう!④】古墳時代編

 古墳という言葉は歴史の教科書で聞いたことがあるかと思います。場合によっては遠足などで見に行った、という方もいるかもしれませんね。  私も小学生の頃、学校の遠足で見に行ったことがあります。  こんなにも大きな墓を建てていた時代...
歴史

【歴史の知識を身につけて自信をつけよう!②】縄文時代編

 当記事は以下のような方におすすめです。本文はコチラから。 他の人よりちょっと得意な知識を身につけたい歴史は学生時代ちょっと得意だったから見直して知識を強化したい学生時代、歴史苦手なのがコンプレックスだったから克服したい  私...
歴史

【日本史の知識を身につけて自信をつけよう!③】弥生時代編

 当ブログの真なる目的は『様々な要因で自身と自信を失ってしまった人たちに、それらを取り戻してもらう』ことです。じゃあなぜ歴史の話なのか、というと。 「歴史の知識って、自しん(身・信)の形成につながりそうだな」  と思ったからです。  だって知らない、より知っていると安心感がありませんか? 知っていることが自信になりませんか? そもそも知らないものって、どことなく恐くありませんか?
歴史

【日本史の知識を身につけて自信をつけよう!①】旧石器時代を3つのポイントで解説

 当記事は以下のような方におすすめです。 本文はコチラから。 他の人よりちょっと得意な知識を身につけたい歴史は学生時代ちょっと得意だったから見直して知識を強化したい学生時代、歴史苦手なのがコンプレックスだったから克服したい ...
タイトルとURLをコピーしました