【お金の勉強】資産運用初心者あるある?――運用結果が気になりすぎる件について

経済・ビジネス書籍・動画の感想&紹介
Photo by Alexander Mils on Unsplash

最近はタイトルが非常に長い! そしてラノベっぽいタイトルになってしまいました。分かりやすいんですが、もう少し短くできるように頑張ります。

スポンサーリンク

【お金の勉強】資産運用初心者あるある?――運用結果が気になりすぎる件にいて

NISAの積み立てを、一度間違えて取り消ししてしまった銀づちです。そして慌てて設定し直したものの、投資金額が0のままなのが我慢できず、積み立てNISAではなくてETFを頼んでました。しかも指値となりゆきの2種類をわずかずつ。そして特定口座と一般口座に分ける、というよく分からない買い注文。

人間慌てると変な行動してしまうものです。あとで冷静になって調べたら、特定口座だけでよかったと後悔。指値と成り行きは挑戦してみようと思ってのことなので、これはよかったんですけどね。

まあそれはさておき、とにかく今、本当に少額(数万円)だけ投資しているわけですが、

昨日からどれだけの価格変化があったのかなぁ(ドキドキ)

と、気になって気になって……楽天証券のページ開いてます。

たった数万円でも、一日で何もしていないのに1000円とか上がったりするので「ほわっ」てなります。「ほわっ」て。

でもですね。それって疲れちゃいますし、無駄な時間の消費です。だって私が価格を確認したところでどうしようもありません。そもそも長期投資するつもりなのですから短期での価格の変動は関係ないのです。気にしないといけないのは10年20年経った後です。

幸せな小金持ちになるための資産運用との「ほどよい」距離感【株式投資編】

なのでこの動画を見直しました。あとはこちらを見てください。

……というのはもちろん冗談です。

自分の感覚も交えながら詳しく見ていきましょう。

資産運用にどこまで期待するのかを考えよう

動画ではまず、増やす力だけではお金持ちになるのは難しい。少なくとも、時間がとてもかかる、ことがしっかりと説明されています。

投資で年400万円を得るために必要な元本は、年利5%。税引き後4%と考えると1億円。

400万なにもしなくて増えると考えるととても凄いことですし、大金ですね。でも年400万は40代サラリーマンの平均年収だそうで……特にほかに収入源がないのならば一般人と同じ程度の暮らししかできない。お金持ちっぽさはありません。

そもそも、その元本である1億円はどうやって手に入れるのか、という問題があります。

え?

それこそ投資で増やせるんじゃないの?

と、考えてしまいそうですが……1億円あって1年で増えるのは400万です。1000万だと40万。100万だと4万……1億円貯めるの、一体どれだけの年数がかかるのでしょうか。

いやでもそれは5%運用とかじゃないか!

20%で運用すればいけるさ!

たしかに可能性はありますが、20%の運用ができるなんていうのはプロたちからみても勝てないと思えるような一部の人のみ。世界一の投資家ウォーレンバフェットさんでようやく20%だそうです。世界一と張り合わないと無理なんですね。

でも稼ぐ力を高めることで、元本を増やすことが出来たらどうでしょうか。毎年100万を投資に回す、だったのが200万になったなら?

  1. ずっと年100万  →100万*1.05=105万 105万+100万*1.05=215万 (+15万)
  2. 2年目から200万 →100万*1.05=105万 105万+200万*1.05=320万 (+20万)
  3. ずっと年200万  →200万*1.05=215万 215万+200万*1.05=435万 (+35万)

※年利5%。複利計算(利益も運用に回す)。税金のことは一端省いてます。小数点以下省略

2年目までしかスペースの都合上書いてませんが、2年目から投資金額が変わるだけで運用利益(元本以外の部分)は5万円変わります。

3年目になると①の場合は元本300万に対し330万になるので30万が利益。②の場合は元本500万に対し546万になるので46万が利益。3の場合は元本600万に対し666万(不吉な並び……)、66万が利益となります。

もちろんこれは計算上で、毎年5%出た場合です。利益の差もそうですが、何よりも合計の資産額にはかなりの差が出てます。

なぜここまでの差が出ているかと言うと元本の違いです。では、投資にお金を回すためにはどこでお金を得るのか。

うーん、投資ではあまり増えなくて、節約もこれ以上難しいなら、

あとはもう自分で働いて稼ぐしかないよね。

そうです! 結局、稼ぐ力が大事だということになります。

資産運用を馬鹿にしない

よっしゃ!

なら、投資なんてせずに稼ぐ力だけに注力するぜ!

自己投資とビジネスに全額投資だ!

などと極端に考えるのも良くは有りません。

資産運用は馬鹿にできません。しない場合としている場合では10年後には数百万の差が出ます。

何よりも投資経験が身につくからです。今、たった数万円なのにどきどきしているんですよ? これが数十万、数百万の投資になったら……いきなりそんな額の運用始めたら、きっと動揺しまくっておかしな行動ばかりしてしまうことでしょう。

100万単位で投資している方のツイッターとかも見ますが、そこは気にせずに自分のペースでコツコツと。一歩ずつ進んでいく。

何よりも預けているだけで汗を流さなくても増えてくれるわけです。人生において大事な時間が消費せずに済むのですからね。

お金持ちになる最速の道は稼ぐ力を育てることとはいえ、同時に増やす力を鍛えてもいいんです。

用はバランス。自分に合ったバランスを見つけていくのが大切ってことですね。

ぶっちゃけ、それが一番むずくない?

まあ、のんびり、焦らず、余裕を持って行きましょう。

投資の情報に触れる頻度を減らそう

稼ぐことと投資へ費やす労力のバランスが大事だというのは語らせていただきました。

では、どれくらいの労力を投資に費やすべきなのか。

ぶっちゃけ、人による!

では指針がなくてどうしたら良いのか迷ってしまいます。そこで動画内で大体の目安を教えてくれているので参考にしましょう。

資産運用の本は2カ月に1冊

ベテランの投資家さんの中には「投資の勉強なんていらないさ。インデックスに投資しておけばいいよ」という考えの方もいらっしゃるそうです。両学長もおおむね賛成と。

投資にかける手間暇はリターンに影響しないから、です。

そうやって「ドドーン!」とワンピース風にどっしり構えてらっしゃるそうですが……誰しもが最初は初心者。ベテランさんたちも勉強し、実践し続ける中でどっしりできるようになったわけです。

なので、初心者な私もそんなベテランさんたちを見習って勉強し、実践し、投資の経験値を貯めて投資家としてレベルアップする必要があるわけです。

金銭としてのリターンはなくても、自分への投資としては良いお金と時間の使い方、ということですね。

ですが当然、投資の勉強だけに力を注ぎすぎては本末転倒。実践も必要ですし、稼ぐ力を育てないといけませんからね。

動画内でも増やす力を高めるには「身銭を切って投資する」「勉強すること」が大切だと語られています。

頭の中で考えるだけでなく、この身銭をきって、って本当に大切だと実感してます。頭の中で「価格は変動するもの」と理解していてもこれだけドキドキして気になってしまうんですからね。

これを10年20年と預けるわけだから、毎日見る必要はない……ない。

でも、でも? ちょろっとだけ、ちょっとだけ(チラッチラッ)。

これは実際に経験しないと分からないことです。

また、投資には各々にあったスタイルがあり、それを見つけるためにいろんな視点からの情報を得るのは大事。そのためには動画もそうですが書籍から得るのも一つの方法。

両学長のことも、中田さんのことも尊敬してますし、発信してくださっている情報をあてにはしてますが、それ以外の意見も受け入れていく。

……難しいですけどね。反対意見もあるでしょうから。反対意見を受け入れるって、結構キツい。何より投資初心者はそれで迷ってしまう。

そう考えると、しょっちゅういろんな意見を見るより、時折というのは心の平穏のためにもよさそうですね。

あと、情報と言うのは古くなるもの。定期的に新しい情報を仕入れるのは必須でしょう。それが頻繁過ぎると疲れてしまうので、たしかに2カ月に1度くらいが楽そうです。

株価の確認は月に2~3回

Q、そもそもなぜ株価を確認しなくてはいけないのか?

デイトレーダーのような短期投資家であるならば、リターンを得るために情報を仕入れるのは当たり前でしょう。

ですが私は長期投資目的です。今日、明日の株価を知ったところで持っている株を売るわけではありません。

株を買う日は決めていますし、定期的に購入して行くのでたとえ安くなっていても買うつもりもありま……。

いやでも買った方が良いのかな?

なんて思ったり思わなかったり……い、いえ、買いませんよ。買いません。

誘惑に駆られるのは事実です(笑)。でも基本、売買する気は有りません。今はまだ貯金の方が大切な時期なので。

見てもしょうがない……むしろ誘惑されてしまうから、見ない方が良い。

分かってはいるのですがね。難しい。

とはいえ、本当に最初は毎日見ていたのが今では数日になってますし、以前ほどドキドキしなくなってきました。

なので目標として「週に一度の価格確認」を掲げます!(ドーン)

ちなみに月曜日の朝にします。こうして決めて公開していた方が継続できそうなので。

毎日ドキドキしている皆さんも、こうやって週に〇〇だけ確認する、と決めて見るのをおすすめ。今毎日見てしまっている方は週に3~4回で。それに慣れたら週に2回、1回と段階を踏むと気持ちも楽になりますよ。

投資計画の見直しは年に4回程度

投資計画とは?

  1. 資産の配分(株・債券などの割合)
  2. どの銘柄を買うか(個別株・ファンド)
  3. どう投資するか(いつまでにいくら投資するのか。何年後にいくら目指すのか)

これらの進捗状況の確認、計画の練り直しを1週間に一度していては大変です。

かといってほったらかしだと現状とそぐわないことになっている可能性もあります。見直しは必要。

季節の変わり目を目途にやりなおすと忘れなくて済みそうですね。スマホのカレンダーにでも書いておきましょう、と動画ですすめられていたので私もそうします。

今は情報過多の時代。調べればたくさんの投資に関する情報が出てきて、自分の投資方法が合っているのか心配になります。

実際、私も心配になって一度解約して売り払い、別のを買い直したりと焦って余計なことをしています。そのまま購入していても良かったのに、です。

※ちなみに楽天の全米インデックスに投資していたのですが、eMAXIS Slimの方が手数料が低くていいよー、という話を聞いて切り替えようとした結果です。あとで調べたら別にそのままでも問題なさそうでした。

一応投資目標は決まってはいます。最終的には10年後には1200万。これだけあればサイドファイアできそうだからです。

そのための段階としてまずは100万を目指しておりますが、そこへ至るための道は全然見えておらず、入ってくる情報に対してふらふらふらふらと迷走してます。

投資スタイルが固まらないうちは、投資が家計に与える影響は少なく、なので頻繁に計画を見直す必要もないということです。見直したところで影響がないわけですから。

カレンダーに「資産計画見直し」を早速書き込んでみましょう。

まとめ

結局どういうことかと言うと

どっしり構えろよ!

の一言に尽きるということですね。

なかなか難しいですよね。私も全然です。

ですが私のようにドキドキしている初心者もいて、訳の分からない売買をしてしまったという話を聞くことで、同じく投資初心者の方が安心していただけたり同じ轍を踏まないようになったのならば、幸いです。

一緒に投資の経験値を積んでいきましょう!

ではまた!

コメント